
残業代を「全額1円玉で支給」の嫌がらせ
2021-06-18
週刊ポスト2021年6月18・25日号に掲載されていた記事です。
-建設会社でアルバイト-
残業が多く、辞める際にバイト料とは別に残業代も払ってほしいと通達しましたが、一向に払ってもらえず。
それでも請求を続けたら、会社の人間が残業代118,000円を1円玉で持ってきたのです。
弁護士[竹下正己氏]-
労働基準法で使用主は「通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」と定めていますが、お金の単位と発行について定めた「通貨の単位及び貨幣の発行に関する法律」があり、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」この法律ではと規定しています。
つまり、額面価格の20倍までしか強制通用力(通貨での金銭債務履行)を認めないとしているのです。
したがって、全部1円玉なら20円しか債務支払いの効力は無い事になり、このに未払いが発生。 アルバイト先は労働基準法違反となります。
ちなみに、賃金全額支払いの義務に違反すると30万円以下の罰金となり、処罰される犯罪になります。
【コメント】
118,000枚の1円玉を持って行く方も大変でしょうね。
だって1円は1枚で1g。 118,000枚ってことは。。。
118kg! アルバイト先の建築屋さんも根性ですね。ユンボ(ユンボの画像)とか使ったのでしょうか?
Category:NEWS,コンプライアンス関連,賃金関連