労災関連
-
大阪府主催 事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会の開催について
2022-03-09
昨今、withコロナとともにテレワーク等新たなワークスタイルが普及しつつある一方、労働者のメンタルヘルスの不調が増加することが懸念されています。労働者の精神の不調は事業所の生産性の低下、ミスや不注意に... -
厚労省 「過労死ライン」20年ぶりに見直しへ
2021-06-22
現在、過労死を判断する残業時間の基準は、月平均で80時間を超える場合などとされていて「過労死ライン」と呼ばれている。 2021年6月22日、厚生労働省の検討会で「過労死ライン」を下回る場合でも、... -
スーパーに勤務の社員「過労自殺」労災認定 国の処分取り消し
2021-06-01
島根県出雲市で「スーパーGood Day」を展開する株式会社ウシオの社員(当時36歳)が自殺したのは過労などが原因だとして、両親が国に労災認定を求めた訴訟の判決で、松江地裁は労災と認め遺族補償給付を不... -
第20回過労死等防止対策推進協議会 開催案内
2021-05-19
第20回過労死等防止対策推進協議会を、下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。 また、協議会資料は、5月24日(月)までに当省ホームページに掲載しますので、傍聴に当たりましては、お持ちのタ... -
令和2年度11月「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表
2021-05-07
厚生労働省が昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果について公表。 平成31年4月1日から、長時間労働の抑制を図るため、時間外労働の上限(※)を設けるなどの労働... -
「役員職務を行う余地が無く、雇用保険が支払われていた」取締役の労災不支給決定を取り消し
2021-04-28
通常、企業の取締役は労災の対象にならないが、労働保険審査会が労働者性を認め労働基準監督署の不支給決定を取り消していたことが明らかになった。 労災と認定された男性(60)の代理人を務める弁護士の記... -
労基署に虚偽報告 容疑で業者ら書類送検
2021-04-28
埼玉県の川越労働基準監督署は、労働安全衛生法違反の疑いで、日高市の建設会社「建勝」と同社の30代男性代表取締役、50代の男性請負業者をさいたま地検に書類送検した。 書類送検容疑は2020年6月5... -
接種時の勤務を免除するワクチン休暇
2021-04-15
コロナワクチンの接種は、人によって副反応が出ることもあるため、加藤勝信官房長官は記者会見の中で、ワクチン接種時に取得できる休暇制度「ワクチン休暇」の導入を検討する考えを示している。 副反応に慎重... -
日立ソリューションズ 建災防の労働災害事例を活用の「労働安全衛生管理サービス」を提供
2021-03-24
株式会社日立ソリューションズは、建設現場のリスクアセスメントと危険予知訓練における安全衛生の 質向上を支援する、建設業向けの「労働安全衛生管理サービス」を3月29日に提供開始すると発表した。 サー... -
東芝系SEが過労自殺 労災認定
2021-03-15
電機大手、東芝グループの中核事業会社の一つ、東芝デジタルソリューションズに 勤務していたシステムエンジニアの男性社員(当時30)が2019年11月に自殺したのは 長時間の過重労働が原因だったとして...