Tag: 内定者
-
2011年以来 大学生の就職内定率 前年下回る
2021-03-22
文部科学、厚生労働両省は、今春卒業する大学生の就職内定率(2月1日現在)は89.5%で、 前年同期を2.8ポイント下回ったと発表した。 文科省は「コロナウイルスの流行で、採用日程がずれ込んだ影響で... -
労働経済動向調査(令和3年2月)の結果
2021-03-18
厚生労働省は、労働経済動向調査(令和3年2月)の結果を取りまとめ公表しました。 労働経済動向調査は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しに ついて調査し、労働経済の変化や問題点... -
9年ぶりの低水準 2021年度の正社員採用予定
2021-03-15
2020年は有効求人倍率が大幅に低下し、新規学卒者の就職内定率も大きく低下するなど、 労働需給がひっ迫していたこれまでの雇用環境とは大きく動向が変化した。 そうしたなか、政府はコロナウイルスによる... -
立命館大学とハローワーク梅田 外国人留学生の就職支援のための連携協定
2021-03-09
厚生労働省は、立命館大学とハローワーク梅田が、西日本で初(全国では2例目)となる 外国人留学生の就職支援のための連携協定を締結し、その締結式を3月16日に開催すると 報道発表しました。 日本... -
宮崎県 新卒採用へ給付金
2021-03-02
宮崎県は、令和2年度の新規学卒者に採用内定を出した同県内企業に対する給付金を設立。 内定者1人につき10万円を支給し、1社当たりの上限額は設けていない。 [労働新聞社からの引用]...