Tag: 就職
-
少年雇用対策基本方針を策定
2021-03-29
厚生労働省は、今後5年間にわたる青少年の適職の選択ならびに職業能力の開発や向上に関する施策の基本となる方針を示した「青少年雇用対策基本方針※」を策定しました。 新型コロナウイルス感染症の影響の下... -
税収や雇用に期待 三木市に5G産業団地を計画
2021-03-19
兵庫県企業庁が、第5世代(5G)移動通信システムを備えた次世代型産業団地の開発を、 兵庫県三木市と計画している。事業費は100億~150億円を見込む。 「ひょうご情報公園都市」(三木市)の北側に約... -
労働経済動向調査(令和3年2月)の結果
2021-03-18
厚生労働省は、労働経済動向調査(令和3年2月)の結果を取りまとめ公表しました。 労働経済動向調査は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しに ついて調査し、労働経済の変化や問題点... -
9年ぶりの低水準 2021年度の正社員採用予定
2021-03-15
2020年は有効求人倍率が大幅に低下し、新規学卒者の就職内定率も大きく低下するなど、 労働需給がひっ迫していたこれまでの雇用環境とは大きく動向が変化した。 そうしたなか、政府はコロナウイルスによる... -
宮城県議会 雇用奨励金の交付決定は5,310万円
2021-03-10
宮城県議会は定例会で、新型コロナウイルスの影響で解雇や雇い止めに遭った 離職者を正規雇用した企業に支給する雇用奨励金について、県は4日現在で 131件の申請があり、交付決定が118件(人)、総額5... -
立命館大学とハローワーク梅田 外国人留学生の就職支援のための連携協定
2021-03-09
厚生労働省は、立命館大学とハローワーク梅田が、西日本で初(全国では2例目)となる 外国人留学生の就職支援のための連携協定を締結し、その締結式を3月16日に開催すると 報道発表しました。 日本... -
コロナの影響? 安定している地方公務員の人気が高まる
2021-03-04
志望者の減少が続いていた公務員だが、コロナ禍で一転、人気が高まっている。 アンケート調査は2021年1月18日から2月8日に実施。 就活サイト「マイナビ2022」に登録している就活生が対象で、計3...