Tag: 時間外労働
-
1ヶ月単位の変形労働時間制のメリットとデメリット
2022-02-10
使用者が労働させる事ができる時間は1日8時間、1週間40時間と労働基準法にて定められています。◆管理者なら知らんとアカン・雇用のルール◆ [第1回 労働時間・休憩時間の巻] この枠組みを弾力的に... -
残業代を「全額1円玉で支給」の嫌がらせ
2021-06-18
週刊ポスト2021年6月18・25日号に掲載されていた記事です。 -建設会社でアルバイト- 残業が多く、辞める際にバイト料とは別に残業代も払ってほしいと通達しましたが、一向に払ってもらえず... -
スーパーに勤務の社員「過労自殺」労災認定 国の処分取り消し
2021-06-01
島根県出雲市で「スーパーGood Day」を展開する株式会社ウシオの社員(当時36歳)が自殺したのは過労などが原因だとして、両親が国に労災認定を求めた訴訟の判決で、松江地裁は労災と認め遺族補償給付を不... -
「役員職務を行う余地が無く、雇用保険が支払われていた」取締役の労災不支給決定を取り消し
2021-04-28
通常、企業の取締役は労災の対象にならないが、労働保険審査会が労働者性を認め労働基準監督署の不支給決定を取り消していたことが明らかになった。 労災と認定された男性(60)の代理人を務める弁護士の記... -
労働経済動向調査(令和3年2月)の結果
2021-03-18
厚生労働省は、労働経済動向調査(令和3年2月)の結果を取りまとめ公表しました。 労働経済動向調査は、景気の変動が雇用などに及ぼしている影響や今後の見通しに ついて調査し、労働経済の変化や問題点... -
東芝系SEが過労自殺 労災認定
2021-03-15
電機大手、東芝グループの中核事業会社の一つ、東芝デジタルソリューションズに 勤務していたシステムエンジニアの男性社員(当時30)が2019年11月に自殺したのは 長時間の過重労働が原因だったとして...