Tag: 雇用調整助成金
-
令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置延長について
2022-02-26
注意 以下は、政府としての方針を厚生労働省の広報によって表明されたものです。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点(2022年2月26日)では予定の状況となります。 新型... -
オンラインでも参加可能な事業者向け雇用セミナーが開催されます。
2022-02-04
厚生労働省和歌山労働局より事業者向けの雇用セミナーが発表されています。厚生労働省本省担当者が昨今の雇用情勢やコロナ禍におけ る支援策(雇用調整助成金等)に加え、雇用・労働をめぐる最近の制度改正の検討状... -
8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
2021-06-18
[ご注意] 以下は、政府としての方針を厚生労働省の広報によって表明されたものです。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点(2021年6月17日)では予定の状況となります。 ... -
全労連が訴え 最低賃金「1500円以上に」
2021-05-31
25歳の若者が人間らしく暮らすためにいくら必要か。 全国労働組合総連合(全労連)は、生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金(最賃)の試算を公表した。 コロナで影響を受けた非正規社員らの... -
7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について
2021-05-28
[ご注意] 以下は、政府としての方針を厚生労働省の広報によって表明されたものです。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点(2021年5月28日)では予定の状況となります。 ... -
連合会長 “雇用調整助成金”特例措置の延長求める
2021-05-19
連合の神津里季生会長は加藤官房長官に対し、「雇用調整助成金、それから特例措置ですね、6月エンドって言うことになっていますけど、足下の状況に鑑みればですね、やっぱり継続して頂くことが必要だと」特例措置を... -
緊急事態宣言を受けた雇用調整助成金の特例措置等の対応について
2021-05-07
以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。 また、施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。 コロナウイルス感染症に伴う雇用調整助成金・緊急雇... -
消える失業保険の財源
2021-04-09
新潮社 フォーサイトに、失業保険の財源が雇用調整助成金で消えている事についてのレポートがありましたのでご紹介します。 またコロナ後には、企業と労働者に対して「過去に例のない保険料率引き上げ」があると... -
コロナ解雇 10万人超える
2021-04-08
厚生労働省は、コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めで仕事を失った人が、7日時点で見込みを含めて累計100,425人になったと明らかにした。 昨年11月から今年2月にかけて1ヶ月あたり5... -
休業支援金 中小企業向け申請期限を5月末まで延長
2021-04-06
中小企業の選択によって雇用調整助成金を活用しない企業から休業手当を受け取れないといった労働者が直接現金を申請できる「休業支援金」は、中小企業・大企業の被保険者(労働者)に対し休業前賃金の80%(1日上...